2025年7月– date –
-
コスパ最強のライトゲームロッド!シマノ「ルアーマチック76UL」をレビュー
こんにちはTSURIPLEXのSです。 釣り初心者から中級者まで、扱いやすさと価格のバランスで高い評価を受けているシマノのエントリーモデル「ルアーマチック」。今回はその中でも人気の高いモデル「ルアーマチック76UL」について、実際に使用したインプレを交... -
【釣行記2025/7/27】亘理沖ヒラメその1 満席時のおまつり対策も紹介!
こんにちはTSURIPLEXのSです。 今回は2025年7月27日に亘理から出船する船でイワシ泳がせのヒラメ釣りに行ってきましたので、その釣行記です。去年は秋シーズンもヒラメ釣りに出る予定だったのですが、台風の影響で出船中止になったので実に一年ぶりの船ヒ... -
【初心者向け】ショアと比較して分かる!船釣りのメリット・デメリット徹底解説
こんにちは。TSURIPLEXのSです。 釣り好きな人たちの中でも、「船釣り」に一歩踏み出せないという声は意外と多く聞こえてきます。私の周りにも、釣り歴の長い友人が何人もいますが、ショアからの釣りを中心としている方が多く、「船はちょっとハードルが高... -
【実践レビュー】ダイワ ライトホルダー160CH|船釣り用ロッドホルダーをレビュー
こんにちはTSURIPLEXのSです。 船釣りで長い仕掛けを準備する時や魚を取り込む両手を使いたい作業をするために必要になるロッドホルダーですが、サイズや形状がメーカーごとに違うのでどれを選べばいいか迷うところで、価格も安めのロッド一本ぐらいするの... -
【実釣レビュー】ダイワ スパルタン IC 200H|船釣り万能リールの決定版!
船釣りを始めると、「どのリールを選べば良いか分からない」と悩む方も多いはず。特に、ライトジギングやタチウオジギング、船ヒラメなど複数の釣りを楽しみたい人にとって、汎用性の高いベイトリール選びは非常に重要です。 私は船釣りを始めた当初、先輩... -
【アジング釣行その1】令和7年7月中旬牡鹿アジング調査編
こんにちは!TSURIPLEXのSです。 今回は7月中旬の牡鹿半島にアジング調査に行ってきましたので釣行記になります。 結果的には前情報に反して激渋。 色々と反省点の残る釣りになりました。 7月中旬女川牡鹿半島でアジング まず令和7年7月時点のフィールドの... -
【冬の風物詩】宮城の沖メバル釣り完全ガイド|1~2月の船釣りを楽しむ!
こんにちは!TSURIPLEXのSです。 宮城では水温が低下する1~3月の真冬の時期、ショアから釣果を上げるのが難しくなります。そんな真冬におすすめなのが船からの沖メバル釣りです。 冬の海に挑む…と聞くと、寒さが心配になりますが、実はこの時期にしか味わ... -
イカメタルの始め方|タックル・仕掛け・アクション・東北の時期も解説!
こんにちは、TSURIPLEX管理人のSです。 ここ数年、船釣りファンの間で人気急上昇中の「イカメタル」。夜の海に浮かぶ船上で、ライトタックルを使ってヤリイカやスルメイカを狙うゲーム性の高い釣りとして、男女問わずファンが増えています。 今回は、「イ... -
【初心者向け】船から狙う宮城のヒラメ釣り入門 〜イワシの泳がせ釣り完全ガイド~
東北・宮城エリアで人気の高い「ヒラメ釣り」。その中でも、初心者でも大物を狙える釣法としておすすめなのが、船からのイワシ泳がせ釣りです。本記事では、ヒラメの魚影が濃い宮城県亘理沖で人気の高い80号の重りを使った本格的な泳がせ釣りをベースに、... -
【レビュー】ダイワ ヴァデル SJ 63B-3を宮城ジギングで使ってみた感想まとめ
こんにちはTSURIPULEXのSです。 私はコスパの良い釣り具が好きで「限られた予算でできるだけいい道具を!」と常々考えて道具選びをしているんですが、この記事では私が推しているコスパ最高の万能ジギングロッド【ダイワ ヴァデル SJ63B-3】を紹介したい...
12