季節と釣法で1年中楽しめる宮城の釣り
宮城で釣りを始めたいけど、どんなターゲットが居るか分からない。どんなタックルを用意すればいいのかなどお悩みではありませんか?
私もSNSやYouTubeでみた派手な青物を釣ったり、大物イカを狙ったエギングに憧れて釣りを始めました。
ヒラマサやブリ、アオリイカを狙ってショアから釣りをする正に「釣りよか」の世界です。10年以上前のことです。
ですが実際に宮城で釣りを始めると知ることになりました。宮城でショアから青物やイカを狙って釣るのは難しいという現実に。(近年は宮城でもショアからのエギングでイカが狙えるようになっています。)
ですがそれから宮城県を中心に10年近く釣りを続けて、関東以南の釣りとターゲットこそ違いますが、宮城は多くの魚種に恵まれた地域だと思っています。
私が体験してこれから釣りを始めるかたにおすすめしたいと思った釣りはこちらです。
ショアからの釣り
- サーフ(砂浜)からルアーで釣るヒラメ、マゴチ
- 身近な河川、河口で大物が狙えるシーバス釣り
- 漁港から様々なゲストフィッシュに出会えるメバリング
船からの釣り
- 強い当たりが楽しめるヒラメのイワシ泳がせ釣り
- 人気ターゲット、多様なゲストも期待できるタイラバ・LSJ
- シーズン中は数釣りに期待!イカメタル
- 船なら厳冬期に数釣りが狙える沖メバル、黒メバル釣り
- タイミングが良ければ大型が連発する真鱈ジギング
- 宮城の新定番タチウオジギング
今回は私がこれまで体験してきた宮城、東北でおすすめの釣りターゲットを、これから挑戦する方にも分かりやすく紹介いたします。

挑戦したい釣りを見つけてください!
宮城のサーフ、河口で狙えるターゲット
宮城の釣りと言えば何といっても広大な面積を誇るサーフからの釣りです。
また仙台付近には大型河川も多いことから、河口や下流域での釣りも楽しめます。
ヒラメ マゴチ フラットフィッシュをルアーで狙うサーフの釣り


宮城のサーフは釣り場の面積、魚影の濃さともに一級の人気ポイントです。
例年4月中旬頃からヒラメが釣れ始め、5月中旬には産卵期のマゴチが接岸し数釣りのシーズンを迎えます。
夏場水温が上がるとヒラメは釣れにくくなり、9月中旬頃から秋のシーズンが始まり12月くらいまで狙えます。
ヒラメは秋シーズンが本番となり、シーバス、青物、イシモチ、ワタリガ二などゲストが豊富です。
ヒラメ釣りについてこちらの記事で詳しく解説しています。


シーバスをターゲットにした河口の釣り


ルアー釣りでスズキ狙う場合はシーバスと呼ぶことが多いです。
淡水魚のブラックバスがスズキ目の仲間で、スズキがブラックバス同様にルアーへの反応が良いことが由来と考えられます。
宮城の大型河川の河口部はシーバスの魚影が濃く、石巻の北上川は特に有名です。
仙台近辺でも七北田川、名取川、阿武隈川と色々な場所で楽しめます。
釣りやすい時期としては6月~10月の水温が高い時期がおすすめです。
サーフから狙うことも出来ます。
シーバスの詳しい釣り方はこちらの記事で解説しています。


漁港 ライトゲームのターゲット
ライトタックルで漁港をランガンしてメバル、ロックフィッシュを狙う


漁港でのルアー釣りなら小型ジグヘッドやメタルジグを使ったライトゲームで様々な魚種を狙えます。
メインの釣りものはメバルで1月~4月の水温が低い時期は釣果が落ちますが安定して楽しめます。
その他、ソイ、アイナメなどの根魚が面白く魚が浅いレンジに浮いてくるナイトゲームが良いです。
近年の海水温上昇の影響か以前は少なかったアジやイカも狙って釣れるのが嬉しいですね。
ポイントとしては女川、南三陸など宮城県北が人気ポイントになり、点在する漁港をランガンするスタイルになります。


宮城の船釣りターゲット


様々な魚種に出会える船釣り
宮城ではショアから青物を狙って釣るのは難しいですが、船で沖に出るとブリ、タイ、サワラなどおかっぱりではなかなか出会えない魚種も狙えます。
春は4月ごろからカレイ、年によっては5月頃の太刀魚、またアジビシで狙うアジが狙えます。
その後6月頃から、イワシ泳がせで狙うヒラメ、タイラバ、SLJで狙う真鯛も上がってきます。
夏から秋は太刀魚が盛期を迎え、サワラが混じる場面が見られます。
イカも夏場が盛期ですが、ポイントによっては冬場も狙えます。
青物は水温の上昇とともに6月頃から釣れ始め11月頃までジギングでイナダ、ブリ、サバなど良く釣れます。
ショアでの釣果が落ちる冬場も船では沖メバル、黒メバルの数釣り、スロージギングで狙う真鱈など冬でも釣りを楽しめるのが大きな魅力です。
船釣りはポイントを熟知した船頭さんが釣れるポイントに案内してくれるため、ポイント開拓に時間を割くことが難しい方には特におすすめです。








まとめ
まとめとして宮城県ではショアではサーフのフラットやシーバス、漁港などでのメバル、ロックフィッシュが楽しめます。
船ではカレイ、ヒラメの釣果が多く、ショアでの釣果が落ちる冬場でもメバルや真鱈釣りなど数釣り出来るターゲットがいるので一年中釣りが楽しめます。
船釣りに興味がある方はこちらの記事も


素晴らしい自然に恵まれた宮城の海で釣りを楽しみましょう。
コメント