釣りコラム– category –
-
宮城で堤防アジングするならチューブラー?ソリッド?ライトゲームロッドの選び方解説
こんにちは、TSURIPLEXのSです。 アジングといえばライトゲームの代表格。宮城の堤防でもナイトゲームを中心に人気が高まってきました。しかし、いざ専用ロッドを選ぼうとすると「チューブラーとソリッド、どっちを買えばいいの?」と悩む方が多いのではな... -
8月の釣果報告と東北宮城の釣り分析!令和7年【シーバス、イカメタルなど】
こんにちは、TSURIPLEXのSです。 今回は令和7年も8月が終わったので8月の釣行結果やその間にチェックしていた宮城を中心とした魚種ごとの釣果についてまとめていきたいと思います。 自分がやった釣りはもちろんですが、船釣りの釣果情報もチェックしていま... -
エステルラインはアジングに最適?PEラインと比較したライトゲーム用ラインの特徴
こんにちは、TSURIPLEXのSです。 アジングやメバリングといったライトゲームにおいて、タックル選びは釣果を大きく左右します。中でも重要なのが「ライン選び」です。 近年は PEライン と並んで、エステルライン という選択肢も一般的になってきました。た... -
サーフが荒れて釣りにならないなら河口のフラットフィッシュゲームもおすすめ
こんにちは、TSURIPLEXのSです。 サーフからのフラットフィッシュゲームは、多くのアングラーにとって大きな楽しみのひとつ。しかし、自然相手の釣りでは「今日は絶好のサーフ日和!」というわけにはいかず、時には高波や濁りで釣りにならない日も少なくあ... -
船ヒラメ、ライトヒラメとの違いを解説 宮城の船ヒラメ釣りならどっち?
東北の代表的なターゲットのひとつであるヒラメ。特に宮城の沖は魚影が濃く、シーズンになると県内外から多くの釣り人が訪れます。そんな人気ターゲットですが、近年は「船ヒラメ」と「ライトヒラメ」という二つのスタイルに分かれてきています。今回は60... -
スピニングリールのライントラブル防止法|トラブル事例とその対策を徹底解説!
こんにちは!TSURIPLEXのSです。 スピニングリールは扱いやすく、多くの釣り人に愛用されていますが、一方でライントラブルに悩まされるケースも多々あります。特に初心者の方にとって、ライントラブルは「釣りが嫌になる原因」にもなりかねません。 ルア... -
【釣れない理由と対策】宮城で真冬にメバルが渋いワケとその打開策とは?
TSURIPLEXのSです。 「メバルといえば冬の定番ターゲットでしょ?」そう思って、寒風吹きすさぶ1月の堤防に立ち、ライトタックルを振っても……釣れない。関東や西日本の釣果情報では「冬でもメバル爆釣!」なんて声が聞こえるのに、宮城では“渋い・釣れない... -
船釣りにタックルボックスは必要か?あると便利な3つの理由
こんにちはTSURIPLEXのSです。 船釣りを始めたばかりの人や、これからチャレンジしてみたいという人にとって、道具の選び方は悩みのタネ。中でも「タックルボックスって必要なの?意外と高いしなくても釣りはできるよね?」という疑問はよく耳にします。 ... -
【初心者向け】ショアと比較して分かる!船釣りのメリット・デメリット徹底解説
こんにちは。TSURIPLEXのSです。 釣り好きな人たちの中でも、「船釣り」に一歩踏み出せないという声は意外と多く聞こえてきます。私の周りにも、釣り歴の長い友人が何人もいますが、ショアからの釣りを中心としている方が多く、「船はちょっとハードルが高...
1